\Amazonの毎日お得なタイムセール☆こちらから/
PR
スポンサーリンク

メタルジグ(青物)おすすめ3選!使い分けも詳しく【形状/重心/材質】

メタルジグ 初心者 おすすめ 海釣り Fishing
スポンサーリンク

釣り歴3年、リアル大学生の私の経験より、初心者向けメタルジグ(青物)のおすすめを3つ厳選してご紹介します!また使い分け方法も詳しくご紹介します!

海釣りをはじめたころ、どのメタルジグを買えばいいのか迷って、こんな情報あったらいいなと思っていたんです。

今回は、海釣りデビューにあたり、どのメタルジグがいいのか、なぜおすすめなのか、解説つきでお届けしていきます!

メタルジグ選びも楽しい!

大学生初心者は、お手頃な価格で釣りを楽しみたい方も多いはず・・・(私だけ?)

こんな人に読んで欲しい
  • 海釣りデビューにメタルジグのおすすめが知りたい
  • メタルジグの使い分けが知りたい

はい、あなた!お気に入りのメタルジグを見つけて、楽しい釣りライフを送りましょう^^

大学生釣り歴3年の私の経験から、メタルジグのおすすめを紹介していきます!

メタルジグおすすめ3選!(青物用)

初心者向け:おすすめメタルジグ3選!

メタルジグの種類を見ても、いまいち何が良いのかよく分からないという方もいらっしゃると思います。

そんな人のために、僕が実際に使ってみて良かったと感じたメタルジグ3個紹介します。

①ジャッカル:ビックバッカージグ スライドスティック

画像出典:楽天

1つ目は、ジャッカル:ビックバッカージグ スライドスティックです。

  • フォールでもアクションでも誘うことができる
  • 価格が安い
  • カラーバリエーションが豊富

このメタルジグは細長く、中心に重心があるストレート、センタータイプのメタルジグです。

そのため、ゆったりとしたフォールでも、アクションをつけても魚を誘うことができます!

また、新品でも安く購入できるため初心者、学生にオススメのメタルジグです!

②シマノ:コルトスナイパーアオモノキャッチャー

画像出典:楽天

2つ目は、シマノ:コルトスナイパーアオモノキャッチャーです。

  • フッキングしやすい
  • 小さくて扱いやすい

このメタルジグは、ショート、センタータイプのメタルジグになります。

そのため、初心者の方でも小さくて非常に扱いやすいのが魅力です!

また、本物の魚のような鱗がついており、魚の警戒心が強い時にも習うことができます!

私が実際に使ってみて感じたのはフッキング率の高さです。

初心者の頃は合わせるのが遅れてしまい、針が魚にかからずバラしてしまうことがよくありますが、その確率を大幅に減らしてくれるのがこのメタルジグです!

③メジャークラフト:ジグパラショートライブベイト

画像出典:楽天

3つ目は、メジャークラフト:ジグパラショートライブベイトです。

  • カラーバリエーションが豊富
  • ただ巻きだけでもアクションがつく

このメタルジグは、左右非対称、センタータイプとして大人気のメタルジグです。

重心が安定しており、左右非対称なボディはただ巻きするだけで魚を誘ってくれます!

また、価格も良心的です!

私自身も、このメタルジグだけでたくさんの色を揃えています。

そのくらい使いやすく、使っていて楽しいだけでなく実際に釣ることもできます!

次に使い分けをチェックしていきます!

メタルジグの使い分け:形状・重心・材質

メタルジグ 使い分け

メタルジグは、形状、重心、材質によって細かく分類されます。

  1. 形状
  2. 重心の位置
  3. 材質

初心者には左右非対称、センタータイプのメタルジグがおすすめです!

おすすめタイプ
  • 形状左右非対称
  • 重心センタータイプ

では、メタルジグの使い分けを①形状、②重心、③材質の順に見ていきます!

メタルジグの使い分け:形状で選ぶ!

形状:ショートタイプ

画像出典:楽天
(画像をクリックすると詳細が確認できます)

ショートタイプのメタルジグは最も全長が短いタイプのメタルジグです!

小さいため空気抵抗を受けにくく、遠投するのに向いている形です!

また、その釣り場の餌となる魚(ベイトフィッシュ)が小さいときに真価を発揮します。

そのためフィールドの状況を事前に調べておくことをおすすめします!

使い分けポイント:小さい餌に!
  • 遠投しやすい
  • 小さいため扱いやすい

形状:ストレートタイプ

画像出典:楽天

ストレートタイプのメタルジグは最も定番とされています。

私も最初はストレートタイプのメタルジグを買いました!

良い意味で最も特徴がないタイプですので、初心者でも使いやすいと思います!

使い分けポイント:定番!
  • 幅広い釣りができる
  • メタルジグらしいアクションをつけやすい

形状:左右非対称タイプ

画像出典:楽天

左右の形が非対称なタイプですので、ただ巻きするだけでアクションをつけることができます!

そのため初心者の方にオススメの形状のメタルジグとなっています!

私自身も、初めてメタルジグで魚を釣り上げることができたのはこの左右非対称タイプのメタルジグでした!

一つはこのタイプのメタルジグを持っておくことをおすすめします!

使い分けポイント:迷ったらコレ!
  • ただ巻きでOK!
  • 初心者に最もおすすめ

メタルジグの使い分け:重心の位置で選ぶ!

重心:フロントタイプ

重心の位置を前方に置いているフロントタイプのメタルジグです。

このタイプは竿を動かした時の反応が良く、アクションがつけやすいというメリットがあります!

アクションの練習をしたいという初心者の方にもオススメです。

使い分けポイント:アクション練習に!
  • 魚の反応が悪い時も使える
  • アクションが付けやすい

重心:センタータイプ

重心の位置が真ん中にあるセンタータイプは、水中をゆっくり沈んでいくという特徴があります。

そのため、操作が忙しくなく、底につきにくいため根掛かりが少ない傾向にあります!

実際、私もルアーを始めたての頃はルアーを無くしてしまいがちでしたが、センタータイプのメタルジグは根掛かりが少なかった印象があります。

また、あまりアクションをつけるタイプではないので、体力に自信のない方にもおすすめのタイプです!

使い分けポイント:無くしにくい!
  • 根掛かりしにくい
  • 体力に自信のない方にもおすすめ

重心:リアタイプ

重心を後方に置いたリアタイプは、遠投性能が最も高いです!

また、フォールスピードも早いためすぐにルアーを回収することができます。

すばやく色々なところを探りたいという方におすすめのタイプです!

使い分けポイント:いろいろ試したい!
  • 遠投しやすい
  • 手返しが良い

メタルジグの使い分け:材質で選ぶ!

材質:鉛

半分以上のメタルジグはから作られています。

そのため鉛で作られているメタルジグは種類が多く、ラインナップが豊富です。

また、原価が安く加工がしやすいことから鉛のメタルジグは価格が安い傾向にあります!

初心者の方や学生にも鉛製のメタルジグはおすすめです!

使い分けポイント:安いでスタート!
  • 価格が安い
  • ラインナップが豊富

材質:タングステン

タングステン製のメタルジグは最も比重が重く、小さくても遠投性能が高いです。

そのため、小さい魚を捕食しているターゲットが沖にいる場合などに非常に有効です!

ですが、タングステン製のメタルジグは高価ですので、初心者には手が出しづらいかもしれません。

無くしてしまっては痛いので、購入する場合はルアーの扱いに慣れてから購入するようにしましょう!

使い分けポイント:高価なので慣れてから!
  • 小さくても遠投できる
  • 小さな魚を捕食するターゲットにも有効

メタルジグの特徴一覧(形状、重さ、材質)

メタルジグ 使い分け 初心者 学生

メタルジグの形状、重心、材質に関するの特徴とおすすめポイントを表にまとめました。

形状重心材質特徴とおすすめポイント
ショートフロント遠投しやすく、小さい魚のベイトフィッシュ向き 
ショートセンター 扱いやすく、根掛かりが少ない
ショートリア遠投しやすく、手返しが良い
ストレートフロントタングステン 幅広い釣りが可能で、アクションが付けやすい
ストレートセンタータングステン根掛かりが少なく、ゆっくり沈む
ストレートリアタングステン遠投性能が高く、速やかに回収可能
左右非対称 フロントただ巻きでOK、初心者に最もおすすめ
左右非対称センターただ巻きでアクションがつけやすい
左右非対称リア遠投しやすく、初心者にも扱いやすい

メタルジグを選ぶ際の参考としていただけたらうれしいです!

実際に私が使用していいなと思ったメタルジグを、こちらの記事で紹介しています!ぜひ!

学生にも初心者にもやさしいんです。

また、基本のルアー選びについてもこちらにまとめてい海づりルアーます。

安いルアーは釣れない?海釣りでおすすめの種類6選と選び方【初心者必見】

これから、釣りを楽しむ大学生や初心者のみなさんの参考になればうれしいです!

体験談から学ぶ海釣りデビューのコツ

体験談から学ぶ海釣りデビューのコツ

海釣り初めての方のために、初めての海釣りで感じたことなどもまとめてみましたので、参考にしていただけるとうれしいです。

初めての海釣りでの成功体験

僕が初めて海釣りに挑戦したのは、大学に入学してすぐの頃でした。それまでは淡水のバス釣りしか経験がなかったので、海釣りのことは全くわからず、どんな道具を揃えればいいのか、どこで釣ればいいのかも手探り状態でした。

最初に挑戦した釣り場は地元の堤防でした。友人から「ここなら初心者でも釣れるよ」と聞いていた場所です。

事前にインターネットで調べ、初心者向けのメタルジグとして「ジャッカル:ビックバッカージグ スライドスティック」を購入しました。

当日は朝早くから釣り場に向かい、友人と一緒に釣りを始めました。最初はなかなか釣れず、正直言って少し落ち込みました。

しかし、ある時、メタルジグをフォールさせた瞬間に強い引きがありました。

初めての青物キャッチの瞬間は、今でも忘れられません。その時の喜びと興奮は、まさに海釣りの魅力そのものだと思います。

失敗から学んだ教訓

海釣りを始めたばかりの頃、失敗もたくさん経験しました。

一番の失敗は、ラインの選び方を間違えたことです。初めての釣行では、バス釣りで使っていた細いラインをそのまま使ってしまい、強い青物にあっという間に切られてしまいました。

この失敗から学んだのは、ターゲットに応じた道具選びの重要性です。

タックルバランスの計算は?重心の位置の考え方!【ショアジギング・アジング】

また、もう一つの失敗は、釣り場の選び方です。人気の釣り場に行ったものの、人が多すぎて思うように釣りができなかったことがあります。

次回からは、混雑を避けて少し時間をずらして釣りをするようにしました。これにより、より快適に釣りを楽しむことができました。

場所についてはこちらで詳しくまとめています。

若洲海浜公園のおすすめポイントを紹介!駐車場や売店の情報も!【海釣り】

海釣りを楽しむための心構え

海釣りを楽しむためには、まず安全第一を心がけることが大切です。

特に堤防や磯場では、滑りやすい場所や急な波に注意が必要です。僕も一度、足を滑らせて海に落ちそうになった経験があり、それ以来、安全対策を徹底するようになりました。

次に、釣れない時でも諦めずに楽しむ心構えが重要です。釣りは自然相手のスポーツなので、思うように釣果が上がらないこともあります。

しかし、その過程も楽しむことができれば、釣りの魅力は倍増します。僕自身、釣れない時間を活用して新しいテクニックを試したり、釣り仲間とのコミュニケーションを楽しんだりしています。

最後に、準備を怠らないことです。釣りに行く前に天候や潮汐のチェック、道具の点検をしっかりと行いましょう。これにより、安心して釣りを楽しむことができます。

大学生から始める釣りの魅力!人生が豊かになる8つの理由!こちらの記事でも触れていますが、本当に釣りは深くて楽しいです!

海釣りは、初心者でも経験を重ねることでどんどん上達し、楽しさも倍増します。ぜひ、自分なりのペースで楽しんでくださいね。

メタルジグの使い分け:形状・

まとめ

学生で釣りをはじめた私が、最初に知りたかったのメタルジグのおすすめを厳選して3つご紹介しました!

学生には価格も手ごろで、使いやすくて本当におすすめです。

  1. ジャッカル:ビックバッカージグ スライドスティック
  2. シマノ:コルトスナイパーアオモノキャッチャー
  3. メジャークラフト:ジグパラショートライブベイト

どれがいいかわからない方は、ぜひこの3つのメタルジグから選んで使ってみてくださいね。

きっと楽しく釣れるようになりますよ^^

Fishing
スポンサーリンク

スポンサー

タイトルとURLをコピーしました