PR

メタルジグの使い分けは?形状/重心/材質で選ぼう!【初心者向け】

メタルジグ 使い分け ルアー

海釣り初心者でも扱いやすいメタルジグの使い分けのコツを、形状、重心、材質別でご紹介します!

メタルジグは、ルアーの中でも種類が多く、初心者には使い方が分かりにくいですよね(体験談)。

メタルジグは、実は万能なルアーなんです。うまく使い分けることで、さまざまな魚種が狙えます!

メタルジグを選ぼう!

こんな人に読んで欲しい
  • メタルジグの使い分けポイントが知りたい人
  • メタルジグの違いがわからない人

この記事を読むと、メタルジグの基本がわかり、選ぶコツが身につきます!(初心者向け)

大学生釣り歴3年の私の経験から、メタルジグの使い分けやおすすめポイントをお届けします!

メタルジグの使い分け:形状・重心・材質

メタルジグ 使い分け

メタルジグは、形状、重心、材質によって細かく分類されます。

  1. 形状
  2. 重心の位置
  3. 材質

初心者には左右非対称、センタータイプのメタルジグがおすすめです!

おすすめタイプ
  • 形状左右非対称
  • 重心センタータイプ

では、メタルジグの使い分けを①形状、②重心、③材質の順に見ていきます!

メタルジグの使い分け:形状で選ぶ!

形状:ショートタイプ


使い分けポイント:小さい餌に!
  • 遠投しやすい
  • 小さいため扱いやすい

ショートタイプのメタルジグは最も全長が短いタイプのメタルジグです!

小さいため空気抵抗を受けにくく、遠投するのに向いている形です!

また、その釣り場の餌となる魚(ベイトフィッシュ)が小さいときに真価を発揮します。

そのためフィールドの状況を事前に調べておくことをおすすめします!

形状:ストレートタイプ


使い分けポイント:定番!
  • 幅広い釣りができる
  • メタルジグらしいアクションをつけやすい

ストレートタイプのメタルジグは最も定番とされています。

私も最初はストレートタイプのメタルジグを買いました!

良い意味で最も特徴がないタイプですので、初心者でも使いやすいと思います!

形状:左右非対称タイプ


使い分けポイント:迷ったらコレ!
  • ただ巻きでOK!
  • 初心者に最もおすすめ

左右の形が非対称なタイプですので、ただ巻きするだけでアクションをつけることができます!

そのため初心者の方にオススメの形状のメタルジグとなっています!

私自身も、初めてメタルジグで魚を釣り上げることができたのはこの左右非対称タイプのメタルジグでした!

一つはこのタイプのメタルジグを持っておくことをおすすめします!

メタルジグの使い分け:重心の位置で選ぶ!

重心:フロントタイプ

使い分けポイント:アクション練習に!
  • 魚の反応が悪い時も使える
  • アクションが付けやすい

重心の位置を前方に置いているフロントタイプのメタルジグです。

このタイプは竿を動かした時の反応が良く、アクションがつけやすいというメリットがあります!

アクションの練習をしたいという初心者の方にもオススメです。

重心:センタータイプ

使い分けポイント:無くしにくい!
  • 根掛かりしにくい
  • 体力に自信のない方にもおすすめ

重心の位置が真ん中にあるセンタータイプは、水中をゆっくり沈んでいくという特徴があります。

そのため、操作が忙しくなく、底につきにくいため根掛かりが少ない傾向にあります!

実際、私もルアーを始めたての頃はルアーを無くしてしまいがちでしたが、センタータイプのメタルジグは根掛かりが少なかった印象があります。

また、あまりアクションをつけるタイプではないので、体力に自信のない方にもおすすめのタイプです!

重心:リアタイプ

使い分けポイント:いろいろ試したい!
  • 遠投しやすい
  • 手返しが良い

重心を後方に置いたリアタイプは、遠投性能が最も高いです!

また、フォールスピードも早いためすぐにルアーを回収することができます。

すばやく色々なところを探りたいという方におすすめのタイプです!

メタルジグの使い分け:材質で選ぶ!

材質:鉛

使い分けポイント:安いでスタート!
  • 価格が安い
  • ラインナップが豊富

半分以上のメタルジグはから作られています。

そのため鉛で作られているメタルジグは種類が多く、ラインナップが豊富です。

また、原価が安く加工がしやすいことから鉛のメタルジグは価格が安い傾向にあります!

初心者の方や学生にも鉛製のメタルジグはおすすめです!

材質:タングステン

使い分けポイント:高価なので慣れてから!
  • 小さくても遠投できる
  • 小さな魚を捕食するターゲットにも有効

タングステン製のメタルジグは最も比重が重く、小さくても遠投性能が高いです。

そのため、小さい魚を捕食しているターゲットが沖にいる場合などに非常に有効です!

ですが、タングステン製のメタルジグは高価ですので、初心者には手が出しづらいかもしれません。

無くしてしまっては痛いので、購入する場合はルアーの扱いに慣れてから購入するようにしましょう!

メタルジグの特徴一覧(形状、重さ、材質)

メタルジグ 使い分け 初心者 学生

メタルジグの形状、重心、材質に関するの特徴とおすすめポイントを表にまとめました。

形状重心材質特徴とおすすめポイント
ショートフロント遠投しやすく、小さい魚のベイトフィッシュ向き 
ショートセンター 扱いやすく、根掛かりが少ない
ショートリア遠投しやすく、手返しが良い
ストレートフロントタングステン 幅広い釣りが可能で、アクションが付けやすい
ストレートセンタータングステン根掛かりが少なく、ゆっくり沈む
ストレートリアタングステン遠投性能が高く、速やかに回収可能
左右非対称 フロントただ巻きでOK、初心者に最もおすすめ
左右非対称センターただ巻きでアクションがつけやすい
左右非対称リア遠投しやすく、初心者にも扱いやすい

メタルジグを選ぶ際の参考としていただけたらうれしいです!

実際に私が使用していいなと思ったメタルジグを、こちらの記事で紹介しています!ぜひ!

学生にも初心者にもやさしいんです。

【メタルジグ】初心者におすすめ3選!海釣りデビューもう迷わない!

まとめ

学生釣り好きの私が、初心者向けのメタルジグの使い分けやについて紹介しました!

メタルジグの形状によって

  • ショートタイプ
  • ストレートタイプ
  • 左右非対称タイプ

また、メタルジグの重心の位置によって

  • フロントタイプ
  • センタータイプ
  • リアタイプ

に分けられます!

私の経験としては、初心者には左右非対称、センタータイプのメタルジグがおすすめです!

ですが、人や場所によってメタルジグの使いやすさは変わってきます。

色々なメタルジグを使ってみて自分のお気に入りを見つけるのも良いかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました