お正月に欠かせないおせち料理。
でも、通販や冷凍・冷蔵タイプが増えて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう人も多いはず。
この記事では、「買ってよかった!」という声が多かった人気おせち3選を紹介します。
筆者が実際に食べたものも含めて、味・見た目・ボリュームの違いや口コミをもとに徹底比較!
家族みんなで満足できるおせちを選びたい方、冷凍でも本当に美味しいおせちを探している方にぴったりの情報が満載です。
ぜひ最後まで読んで、今年のおせち選びの参考にしてくださいね!
買ってよかったおせち3選!満足度の高い人気商品を厳選紹介
買ってよかったと満足度の高いおせちを3つ厳選して紹介します。
どれも味・見た目・ボリュームのバランスが良く、リピーターが多い人気商品です。
口コミも交えて、リアルな魅力をお届けしていきます!
※商品名をクリックするとポイントがザクザクたまる楽天の商品ページにジャンプできます!
千賀屋のおせち「おもいやり」

画像出典:楽天(商品詳細はこちら)
- 特徴: 料亭仕立ての優しい味わい
- 品数: 約33品
- 保存方法: 冷蔵(解凍不要)
- 人数目安: 2~3人前
- 価格帯: 約15,000円~
- 公式サイト: 千賀屋公式サイト
おすすめポイント:
- 冷蔵配送なので、解凍の手間が一切なし。
- 和の王道を感じさせる、ほっとする味わい。
- 「伊達巻」や「海老の艶煮」が特に人気。
口コミ抜粋:
「冷蔵で届くので、そのまま食卓へ。お正月の朝がスムーズでした!」
「祖父母が『久しぶりに美味しいおせちを食べた』と喜んでくれました」

京都祇園岩元「匠」

画像出典:楽天(商品詳細はこちら)
- 特徴: 見た目も味も上品な京料理のおせち
- 品数: 約46品
- 保存方法: 冷凍
- 人数目安: 2~3人前
- 価格帯: 約17,000円~
- 公式サイト: 匠おせち販売ページ(匠本舗)
おすすめポイント:
- 本格京風の繊細な味つけが魅力。
- 美しい盛り付けで、食卓が一気に華やかに。
- 贈答用としても人気が高い一品。
口コミ抜粋:
「箱を開けた瞬間に、家族みんなが“わ〜!”ってなりました」
「味が上品で、特に黒豆と田作りのクオリティに感動しました」

博多久松「和風本格おせち」

画像出典:楽天(商品詳細はこちら)
- 特徴: コスパ最強!ボリューム満点の本格おせち
- 品数: 約45品
- 保存方法: 冷凍
- 人数目安: 3~4人前
- 価格帯: 約15,800円~
- 公式サイト: 博多久松公式サイト
おすすめポイント:
- 冷凍とは思えない味とクオリティ。
- とにかくボリュームがすごい!食べ盛りの子どもがいる家庭にも◎
- 「来年もこれにしよう」と思った満足度の高さ。
わたしの口コミ:
「正直、届くまでは半信半疑でした。でも、開けてみたらぎっしり詰まっていて、色とりどりで華やか!冷凍なのに角煮も数の子も絶品。家族みんなで取り合いになりました(笑)」

おせち3商品の特徴比較表
特徴項目 | 千賀屋「おもいやり」 | 京都祇園岩元「匠」 | 博多久松「和風本格おせち」 |
---|---|---|---|
特徴 | 料亭風の優しい味わい。冷蔵で届き、すぐ食べられる。 | 京料理の本格派。見た目も美しく贈答用にも◎。 | コスパ重視&ボリューム満点。冷凍でも味がしっかり。 |
味の傾向 | 上品で薄味。どの世代にも好まれる和風テイスト。 | だしが効いた繊細な京風の味。 | しっかり味で食べ応えあり。万人ウケ。 |
品数 | 約33品 | 約46品 | 約45品 |
目安人数 | 2~3人前 | 2~3人前 | 3~4人前 |
保存方法 | 冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 |
価格帯 | 約15,000円〜 | 約17,000円〜 | 約15,800円〜 |
こんな人におすすめ | ご年配や小さな子のいる家庭向き。安心感重視。 | 来客・贈答用にも。美しい見た目と上品な味重視の人に。 | 食べ盛りの子どもやファミリー層。ボリューム重視派に。 |
購入リンク | 千賀屋公式 | 匠公式 | 博多久松公式 |
実際に食べてわかった!おせち購入者のリアルな口コミまとめ
おせちを実際に購入した人たちのリアルな声から、満足度のポイントを見ていきましょう。
① 味の感想・家族の反応は?
- 「濃すぎず、素材の味が引き立つ味わいでおいしかった」
- 「子どもが伊達巻ばかり食べてた(笑)」
- 「冷凍とは思えない!解凍後もべちゃっとしてなかった」
② ボリュームや見た目の満足度はどう?
- 「お重を開けた瞬間に歓声!テンション上がる」
- 「2日間で食べ切れるちょうど良い量」
- 「ボリュームすごくて、年明けまで楽しめた」
③ リピートしたいと思った理由とは?
- 「去年よかったから今年も同じにした」
- 「初めての冷凍おせちで不安だったけど、逆に感動した」
- 「家族の反応が良かったから、また頼む予定」
お正月はみんなゆっくりしたいので、豪華なおせちがあると安心ですね!
おせち選びで失敗しないためのポイント
おせちをネットで購入するとき、意外と見落としがちな注意点も要チェック!
① 冷蔵・冷凍の違い
- 冷蔵おせちは解凍不要で楽だけど、賞味期限は短め。
- 冷凍おせちは長持ちするけど、解凍に12時間以上かかる場合も。
② 配送スケジュールと保存方法
- 年末の配送混雑時期は、予定日に届かないことも。
- 冷凍おせちは要冷蔵庫スペース確保!
③ サイズ
- 2人前〜6人前まで様々なサイズ展開があるので、しっかり確認。
- 小さいお子さんやお年寄りがいる場合は、味付けの優しさもチェックポイント。
まとめ
買ってよかったおせちを3つに厳選し、それぞれの特徴や口コミを紹介しました。
千賀屋のおせちは、冷蔵で届く手軽さと料亭のような上品な味わいが魅力。
京都祇園岩元のおせちは、見た目の美しさと本格的な京風の味付けが好評です。
博多久松のおせちは、筆者自身も実食して「味・量・価格」の三拍子がそろった、まさにコスパ最強の一品でした。
どれも人気の高いおせちなので、早めの予約がおすすめですよ。
気になった方は、各公式サイトをチェックしてみてくださいね!
スポンサー