赤ちゃんや小さいお子さんを育てていると、毎日のように活躍してくれるのが電動鼻水吸入器。
中でもメルシーポットはその使いやすさや吸引力の強さから、育児中のママから圧倒的な人気があります。

メルシーポット ノズル(部品)はどこで売ってる?
メルシーポット ノズル(部品)がどこで売っているのか、探している方に、結論を先にお届けします!
メルシーポット ノズル(部品)が売っているお店はこちら↓
- 市販:アカチャンホンポ、トイザらス
- 通販:
楽天市場、Amazon、Yahooショッピング
では、メルシーポット ノズル(部品)は西松屋で売ってるのか、詳しい販売店についてさっそく見ていきましょう。
\いますぐチェック/

メルシーポットってなに?
メルシーポットは、株式会社シースターから販売されている電動鼻水吸入器です。
耳鼻科レベルの吸入力で、自宅でもしっかり鼻水を吸引できる優れもの!
風邪をひいた時はもちろん、アレルギー性鼻炎の子供にも重宝されています。
また、子供だけではなく、大人も使用することができるため親子で使っているご家庭が多いようです。
中でも、「S-503」というモデルが定番で、部品がシンプルかつ扱いやすいのが特徴です。
ノズル・チューブ・キャップなど、各パーツを分解して洗えるのも衛生的で嬉しいポイントですよね。
ただ、使っているとどうしてもパーツが汚れたり、劣化したりなくなってしまったりします。
清潔さを保つ上でも定期的な交換が推奨されています。
メルシーポット ノズル(部品):どこで売ってる?
メルシーポット ノズル(部品)は以下の店舗で販売しています。
販売店 | 販売状況 |
---|---|
西松屋 | なし |
アカチャンホンポ | あり |
トイザらス | あり |
ドラックストア | なし |
※価格、在庫状況は、店舗や時期によって異なります。店舗に直接ご確認下さい。
\メルシーポット ノズル(部品)はこちら/

西松屋
メルシーポットのノズル(部品)は西松屋で売っていません。
全国の西松屋の店舗やオンラインストアにも販売していないようです。
メルシーポットの本体は売っているところもありますが、ノズルなどの交換用部品は売っていないことがほとんどでした。
西松屋はベビーグッズがリーズナブルでママたちのお財布に優しいですが、メルシーポットの部品だけを買いに行くとなると、おすすめしません。
アカチャンホンポ
メルシーポットのノズル(部品)はアカチャンホンポで売っています。
ベビーグッズと言ったらアカチャンホンポですが、メルシーポットの本体やノズルといった交換用部品も取り扱っている店舗がほとんどでした。
ただ、売り切れていたり、常に置いているわけではないので、購入する際は在庫の確認をすることをおすすめします。
トイザらス
メルシーポットのノズル(部品)はトイザらスで売っています。
トイザらスはおもちゃをはじめ、ベビー用品も充実いていて、アカチャンホンポと同じく、メルシーポットの本体やノズルも取り扱っています。
こちらも店舗によって在庫状況が違いますので、お店に確認してくださいね。
ドラックストア
メルシーポットのノズル(部品)はドラックストアで売っていません。
オムツなどベビー用品も取り扱っていますが全国のドラックストアでの取り扱いはありません。
メルシーポット ノズル(部品):通販はどこで売ってる?
メルシーポット ノズル(部品)は以下の通販で販売しています。
販売店 | 販売状況 |
---|---|
楽天市場 | あり |
Amazon | あり |
Yahooショッピング | あり |
通販だと確実に購入できるのでおすすめです!
\メルシーポット ノズル(部品)はこちら/



ノズルの交換頻度は?
ノズルの交換頻度は公式では明確な使用期限がありませんでした。
ですが、目安として以下の状態になったら交換を検討しましょう。
- ノズルの先が変形した
- 色が変わってきた(黄ばみなど)
- 洗っても匂いが取れない
- なんとなく吸引力が落ちた
ノズルはお子さんの花に直接触れる部分なので、衛生面を考えても、1ヶ月〜2ヶ月に一度の交換がいいのではないでしょうか。
まとめ
メルシーポット ノズル(部品)は西松屋で売ってるのか、詳しい販売店をお届けしました。
- アカチャンホンポ
- トイザらス
- 楽天市場
- Amazon
- Yahooショッピング
育児中のママに強い味方のメルシーポット。
清潔に保つためにも部品の交換をしっかりして使用してください。
スポンサー