夏になると食べたくなるひんやりスイーツ。
その中でも秋田名物の「ババヘラアイス」は、テレビやSNSで見かけて「食べたい!」と思った方は多いはずです!
見た目も可愛くて、食べる前からテンションが上がるスイーツですよね。
そんなババヘラアイスはどこで売っているのか気になる人も多いのではないでしょうか。

ババヘラアイスはどこで売ってる?
ババヘラアイスがどこで売っているのか、探している方に、結論を先にお届けします!
ババヘラアイスが売っているお店はこちら↓
- 市販:秋田県内の国道沿い、道の駅や観光スポット、スーパーやコンビニ、百貨店やアンテナチョップ
- 通販:
楽天市場
、Amazon、 Yahoo!ショップ
では、ババヘラアイスはどこで売ってるのか、スーパーや道の駅など詳しい販売店についてさっそく見ていきましょう。
\いますぐチェック/

ババヘラアイスって何?
ババヘラアイスは、秋田県のご当地アイスです。
国道沿いやイベント会場で、おばあちゃん世代の女性(=ババ)が、金属のヘラを使ってアイスを盛り付けることから「ババヘラ」と呼ばれるようになりました。
特に有名なのが、ピンクと黄色のアイスを交互にヘラで削って、バラの花のように盛り付けるスタイル。
SNS映えするかわいさから、若い世代の観光客にも人気です。
また、普通のソフトクリームとは違う素材でシャリっとした食感がクセになります。
ババヘラアイス:どこで売ってる?
ババヘラアイスは以下の店舗で販売しています。
詳しく見ていきましょう。
※価格、在庫状況は、店舗や時期によって異なります。店舗に直接ご確認下さい。
秋田県内の国道沿い
ババヘラアイスは秋田県内の国道沿いで売っています。
やはり定番は、秋田県内の国道沿い。
夏場になるとピンクや黄色のパラソルの下でおばあちゃんたちが立っていて、その場で作りたてを販売しています。
車でドライブしていると突然出会えるので、ちょっとした「ご当地グルメ探しのワクワク感」があります。
道の駅や観光スポット
ババヘラアイスは道の駅や観光スポットで売っています。
例えば、「道の駅あきた港」「秋田ふるさと村」などでは、イベント時期を中心に食べられることがあります。
子供連れで観光するなら、道の駅で休憩のついでに食べるのもおすすめですね。
スーパーやコンビニ
ババヘラアイスはスーパーやコンビニで売っています。
秋田県内のスーパーや一部のコンビニでも「カップ入りババヘラアイス」が販売されています。
イオンや地元のスーパーでは冷凍コーナーに置かれていることも。
持ち帰って食べれるのでお土産にもぴったりです。
百貨店やアンテナショップ
ババヘラアイスは百貨店やアンテナショップで売っています。
東京や大阪などの百貨店で開催される「東北物産展」や、秋田県のアンテナショップでも購入できることがあります。
地方に住んでいても購入できることがあるので、イベントがある際はぜひチェックしてみてください。
ババヘラアイス:通販はどこで売ってる?
ババヘラアイスは以下の通販で販売しています。
販売店 | 販売状況 |
---|---|
楽天市場 | あり |
Amazon | あり |
Yahoo!ショップ | あり |
地方に住んでいる方は通販で購入しましょう!
限定フレーバーなどもあるようなのでギフトにもぴったりです。
\ババヘラアイスはこちら/



チェック!
>>Amazonでババヘラアイスを見てみる
値段はいくらくらい?
ババヘラアイスは1個300円〜400円程度です。
国道沿いやイベント会場で売られているババヘラアイスは大体1個300円〜400円程度で売られていることが多いようです。
スーパーや通販のカップタイプは1個200円前後で、まとめ買いすると少しお得になることもありますよ。
まとめ
ババヘラアイスはどこで売ってるのか、スーパーや道の駅など詳しい販売店をお届けしました。
- 秋田県内の国道沿い
- 道の駅や観光スポット
- スーパーやコンビニ
- 百貨店やアンテナショップ
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショップ
ババヘラアイスは、秋田県に行かないと食べられない特別なご当地アイスと思われがちですが、実はスーパーや通販、イベントなどでも出会えるチャンスがあります。
見た目も華やかで、家族みんなで食べられてちょっとした旅行気分も味わえます。
ぜひ皆さんも食べてみてください。
チェック!
>>Amazonでババヘラアイスを見てみる
スポンサー